令和7年度のご挨拶

 

 

 本校2年目となります校長の髙山貞徳(たかやまさだのり)です。

 本校 は、「すすんで学ぶ子」「思いやりのある子」「健康でたくましい子」を教育目標に据え、知・徳・体のバランスの取れた教育の実践を目指しています。

  昨年度は、IAM東陽小応援隊(学校運営協議会)や地域教育コーディネーター、ボランティアの方々の協力により、子ども達が様々な体験をすることができました。学校の教員では教えることのできない体験をとおして、子ども達はより広く、より深く学ぶことができました。

 今年度も地域や保護者の皆様と共に、子ども達の健やかな成長を育んでいけるよう、教育活動の工夫をしていきたいと考えています。

 学校の様子や子ども達の活躍の様子を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

【学校経営方針】

「学びでつなぐ 地域と未来」

(1)確かな学力を育む教育の充実

「重点事項」 ◎個に応じた指導の充実 ◎児童の主体性を重視した授業改善 ◎読解力の向上

       ◎プレゼンテーション力の育成

(2)豊かな心を育む教育の充実

「重点事項」 ◎元気なあいさつと返事ができる子の育成 ◎WEBQUの結果分析による学級経営の充実

       ◎アンケートを活用したいじめや不登校の早期発見・早期対応 ◎異学年交流の積極的な実施

(3)健やかな体を育む教育の充実

「重点事項」 ◎基本的生活習慣の定着 ◎体力づくりの積極的推進 

(4)学びの場における安全の確保

「重点事項」 ◎報・連・相の徹底と対応 ◎危機管理マニュアルの見直し

(5)特別支援教育の充実

「重点事項」 ◎個別の教育支援計画を基にした指導・支援の充実

(6)児童の自主・自律や共存の精神を育む教育の推進

「重点事項」 ◎児童が自主的に考え、取り組む態度の育成 

       ◎地域との連携をとおしての児童の自主・自立の推進

(7)地域とともにある学校づくりの推進

「重点事項」 ◎IAM東陽小応援隊(学校運営協議会)との連携 ◎地域と連携した効果的な教育活動の実施

(8)学びを支える教育環境づくり

「重点事項」 ◎地域の特性を生かした特色ある学校づくりの推進 ◎現職教育をとおしての授業力の向上

       ◎質の向上や効率化を目指した業務改善の実施