学校からのお知らせ

サツマイモの収穫

1年生がサツマイモの収穫を行いました。はじめはおそるおそる土を掘っていた子も、土からサツマイモが見えてくるととどんどん掘り進め、たくさん収穫することができました。

 

いつもありがとうございます!

本校の「環境応援隊」の日頃の活動が評価され、県教育委員会から「学校教育支援ボランティア」の表彰状が贈呈されました。いつも本校児童のために、校庭の草刈りや観察園の整備、花壇の土作り等、学校教育の環境を整備してくださりありがとうございます。

後期始業式

5日間の休みのあと、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。「秋休みは何をしましたか?」と質問をしてみると、「〇〇をしました」と様々な返事がありました。気分も新たに後期のスタートが切れたようです。

    【1年生:書写 カタカナ】        【2年生:書写 秋休みの出来事を書いてみよう】

  【3年生:図工 あの日あのときの気持ち】        【4年生:学活 後期のめあて】

      【5年生:学活 後期のめあて】           【6年生:算数 比例】

前期最終日

前期の終業式が行われました。代表児童3名からは、前期に頑張ったことと後期に頑張りたいことの発表がありました。式終了後には各教室で一人一人に通信票が手渡されました。一年生にとっては初めての通信票!通信票の見方の説明を真剣な表情で聞いていました。

業間の休み時間には、持久走に向けての練習が行われています。

音楽鑑賞教室

地元の馬頭琴奏者の方をお招きして、音楽鑑賞教室が開催されました。馬頭琴で奏でられる馬やラクダの鳴き声に子ども達はびっくり。モンゴルの草原をイメージさせてくれる、素晴らしい演奏でした。

彼岸花公園散策(3年生)

3年生が総合的な学習のテーマ「地域にすむ生き物や植物を調べよう」の一環で、彼岸花公園を散策しました。地域のボランティアの方から説明を受け、グループに分かれて写真撮影をしたり、気がついたことをメモしたりしました。

第4回読み聞かせ

朝の時間に、本校のビブロス(読み聞かせ応援隊)の皆さんによる、第4回目の読み聞かせが行われました。学年によって絵本を見せながら読んだり、電子黒板を通して絵本を見せて読んだりと、工夫をしながら行ってくださっています。

まだまだ暑い日が続きます・・・

ここしばらく涼しくなり、過ごしやすい日が多くなりましたが、今日は久しぶりに暑さが戻ってきました。今日も児童は元気に学習に取り組んでいます。

【1年生】3つの数の足し算の学習です。マグネットを使ったり図をかいたりして自力で考えたあとはグループになっての意見交換です。学習のパターンにもずいぶん慣れてきました。

【2年生】「1L2dL-4dL」の計算の求め方の学習です。単位が異なるため「どうすればいいのかな?」という子が多かったのですが、無事解決できました。

【3年生】理科で昆虫の体のつくりについての学習でした。色粘土を使い、自分で考えた昆虫を頭・胸・腹に分けて作りました。素敵な昆虫がたくさんできあがりました。

【4年生】習字の学習です。姿勢良く、一画一画丁寧に書くことができていました。

【4・5年生】

10月に行われる町音楽発表会に向けての練習をしていました。リズムよく演奏ができていました。

【6年生】版画の下絵を、人物の体の曲がりや表情を意識して描いていました。

今日も元気!

夏休み明け3日目。子ども達は学校での生活リズムに戻ってきた様子です。勉強をしたあとは休み時間に友達と遊び、給食を食べて元気いっぱいです。今日の様子の一部をお届けします。

今日から前期の後半が始まりました

夏休みが終わり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。スクールバスから降りてきた子ども達は、たくさんの荷物をもち、元気にあいさつをして教室へ向かいました。登校初日の各学年の様子です。

   【1年生:歌に会わせてダンス】         【2年生:観察園野菜の収穫】

    【3年生:体育館でさわり鬼】       【4年生:ヘチマとヒョウタンの収穫】

     【5年生:家庭科小物づくり】          【6年生:給食配膳】

明日から夏休み

夏休みを明日に控え、全校集会が行われました。代表児童3名からは7月に頑張ったことや夏休みにやってみたいことの発表がありました。校長からは1年生から6年生まで全員でがんばったこととして、「5月のスポーツフェスティバル」「継続して取り組んだ朝の挨拶」の紹介がありました。38日間の夏休みで様々な体験をして、心も体も一回り大きくなった姿を楽しみにしています。

【今週の主な出来事:2年生プール出前授業】

【今週の主な出来事:3年生校外学習】

【今週の主な出来事:4年生社会科見学】

 

七夕飾り

地域の方が竹を運んでくださり、七夕に向けての飾り付けを行いました。以前ビブロス(読み聞かせボランティア)の皆さんと一緒に作った飾りと共に、願い事を書いた短冊を取り付けました。

縦割り班遊び

昼休みに縦割り班遊びが行われました。班長を中心に全員が楽しめる遊びを考えての実施です。マイ・チャレで来校中の中学生も全力で遊んでくれました。

マイチャレンジ

本日から金曜日までの4日間、那須中央中学校2名の生徒がマイチャレンジで来校しています。今日は初日ということで緊張もありましたが、担当する学年(今日は6年生と5年生)の教室で、児童への支援やプリントの丸つけを行いました。業間の休み時間には校庭で一緒に遊ぶ姿が見られました。たくさんの児童と交流し、充実した4日間にしてほしいと思います。

学校運営協議会(IAM応援隊)

24日(月)に第2回目の学校運営協議会(IAM応援隊)が開催されました。4月からの児童の様子について、学習指導、児童指導、健康指導の各担当者から説明があったあと、7月以降もこんな子どもに育ってほしいというテーマで熟議が行われました。委員の皆様には、本校児童の健やかな成長のためにいつも見守ってくださり感謝です。

盲導犬キャラバン

5年生の総合的な学習の時間で、盲導犬キャラバンによる出前授業が行われました。盲導犬に関する説明をスライドで聞いた後に、アイマスクをして盲導犬と一緒に歩く体験をしました。

プール開き

業間の休み時間を使いプール開きを行いました。水泳の授業はまだ先ですが、プールの水も満水近くになり入る準備が整いました。校長の話では、きれいにプール清掃をしてくれた5・6年生にお礼をしましょうと声かけをし、1年生から4年生が「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。

七夕飾り

7月の七夕を前に、ビブロス(学校図書館ボランティア)の皆さんがお集まりくださり、飾り付けをしてくださいました。昼休みに集まった子ども達も一緒にお飾り作りを行いました。

保育園との交流学習

1年生が保育園を訪問し、園児と一緒にゲームをしたり自由遊びをしたりして楽しみました。スポーツフェスティバルで覚えたダンスを披露しましたが、今日のダンスにはとてもキレがあり躍動していました。じゃんけん列車では園児の歩幅に合わせて歩いたり、自分の腰をつかむよう教えてあげたりとお兄さんお姉さんらしい振る舞いを見せていました。

学んでいます・・・

今日は5年生が家庭科で調理実習を行いました。班で協力して野菜を切ったり、卵をゆでたりしていました。

1年生は鍵盤ハーモニカの練習です。教科書をみながら練習に励んでいました。授業をしていないはずの理科室から話し声が聞こえてきたのでのぞいてみると、職場体験をする6年生が事業所先へ電話連絡をする練習をしていました。

アナザースクール

放課後にアナザースクール(放課後子ども教室)が行われました。地域の方々を講師に、グラウンドゴルフと絵手紙の活動に子ども達も楽しく参加しました。

3年生 親子レク

3年生で親子レク(キャッチング・ザ・スティック、ドッヂビー)が行われました。本日は親子給食、親学習と3本立てで盛りだくさんでしたが、充実した時間が過ごせたのではないでしょうか。

 

5年宿泊学習 2日目

宿泊学習の2日目は、調理活動(カレーづくり)です。班の仲間と協力して野菜を切ったり、味見をしたり・・・

きっと、おいしいカレーができあがったことでしょう。たくさんの思い出を胸に、そろそろ学校に到着です。

 

5年宿泊学習

5年生は今日から1泊2日で宿泊学習です。昼食後「焼き板」活動を行っています。デザインを決め、のこぎりで板を切り、バーナーで板を焼き、イラストや文字を入れて完成です。どんな作品ができあがるのでしょうか。

1・2年交通安全教室

駐在所員さんを講師に1・2年生の交通安全教室が行われました。体育館で安全に道路を歩く、横断歩道を渡るために気をつけることの講話の後、実際に学校前の横断歩道を渡り、左右の安全に注意することや慌てて渡らないことの確認をしました。

新体力テスト

5日(水)に新体力テストが行われました。1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになり各種目の計測を行いました。あらかじめ自分の目標記録を設定し臨んでいたこともあり、計測後は目標の記録と実際の記録を見比べているいる児童が多くいました。

交通安全教室①

2時間目に3・4年生を対象とした交通安全教室が行われました。講師として来校いただいた駐在所員さん、那須塩原警察署員さんから説明を受け、自転車に乗る前の点検として「ぶたはしゃべる」  ぶ:ブレーキ た:タイヤ は:ハンドル しゃ:車体 べる:ベルを教わり、安全な自転車の乗り方を練習しました。

 

プール清掃

5・6年生によるプール清掃がありました。全員が協力して作業を行い、1年間の汚れをしっかり落としてくれました。体育の授業でプールに入るのはまだ先になりますが、水を張って準備完了です。

 

あと一つ・・・

1日(土)と2日(日)に野球部とソフトボール部の試合があり、最後まで諦めずにプレーする選手の姿に感動でした。それぞれ8日(土)の試合に勝つと、野球部は県大会、ソフトボール部は関東大会出場が決まります。熱い夏になるよう、頑張ってほしいと思います。

本の読み聞かせがありました

読み聞かせボランティア(ビブロス)の皆さんによる、第1回目の読み聞かせがありました。各学年に応じた本を選んでくださっているので、子どもたちも目を輝かせながら話を聞いていました。読み聞かせを機会に、子どもたちが本に興味をもち、たくさんの本を読んでくれればと思います。

3年生 順序よく書こう

2年生の授業を参観しました。単元のまとめで「順序よく書こう」をめあてに、昨日行われたスポーツフェスティバルについて作文を書こうという内容でした。順序よく書くためには、「時間の順序」「何かをかする時の順序」「大切さの順序」を考えることが必要であることを確認していました。

スポーツフェスティバル大成功

昨夜まで降り続いた雨もあがり、予定通りにスポーツフェスティバルが開催されました。競技に真剣に取り組みながらも全員が楽しんでいる様子がみられ、応援にかけつけてくださった保護者や地域の皆様も、子どもたちの成長を確認できたと思います。心に残る最高の演技ができたのではないでしょうか。

 

スポーツフェスティバルを明日に控え・・

朝から雨が降り続く一日となりました。スポーツフェスティバル本番を明日に控えていますが、練習は十分に行ってきたこともあり、今日は教室で授業を進めていました。3年生は大きな数の計算、4年生は割り算の筆算、6年生は消化器官の学習でした。

野球部がんばりました

26日(日)に野球部の県大会1回戦が行われました。惜しくも敗れはしましたが、一人一人が最後まで諦めずにプレーする姿は立派でした。

 

 

3年生 国語の学習

3年生の国語の授業を参観してきました。説明文の読み取りの学習で、各段落で聞かれている問いの答えを探す活動でした。教科書に線を引いたり隣の子と見比べたりしながらまとめていました。授業中の姿勢もよく、発表の時は積極的に挙手をする姿が見られました。

一人一人が輝いて・・・

スポーツフェスティバルの予行練習が行われました。各学年の練習の成果が十分に発揮され、一人一人が一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。応援合戦は紅白それぞれに工夫をした内容となっていて、応援団長の声が広い校庭に響いていました。鼓笛ドリル、低学年のダンスは終わったあとに先生たちからも拍手があり素晴らしい演技でした。来週の本番が楽しみです。

校長室から晴れ間が見えました・・

週明けの月曜日ですが・・あいにくの雨です。スポーツフェスティバルの予行を二日後に控え、各学年練習に取り組みたいところですが、午前中は雨が降り続いていました。昼休みになりやっと雨が上がり、校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。

午前中の応援合戦と開・閉開式の練習の様子です。応援団長や係担当児童がしっかりリードしていました。

「がんばるぞ オー!」のかけ声が聞こえてきました

来週22日(水)はスポーツフェスティバルの予行練習です。今日は校庭で、1~3年のリレー、応援合戦、4~6年のリレー、低学年ダンスの練習がありました。リレーや応援合戦の練習では6年生が下学年児童に教えている姿が見られます。スポーツフェスティバルの行事を通して、6年生のリーダーシップが育っているように感じられます。

スローガンが決定しました

スポーツフェスティバルのスローガンが「百花繚乱!!歴史に残る東陽スポーツフェスティバル」に決定しました。昇降口にスローガンが掲示され、児童は毎朝スローガンを確認しての登校となります。練習を含め一人一人が活躍できますように・・・

 

地域連携だより

本校では地域の皆様の協力を得て様々な活動に取り組んでいます。メニュー「地域連携」に地域連携だよりを格納しました。ぜひ御覧ください。

スポーツフェティバル打ち合わせ

昼休みにスポーツフェスティバル当日の係打ち合わせが、各教室に分かれて行われました。「出発」「招集」「審判」の様子しか撮影できませんしたが、真剣に打ち合わせをする様子を御覧ください。

おいしい給食「いただきます!」

今日は田植えやスポーツフェスティバルの練習があったので、子どもたちはおなかがぺこぺこです。「いただきます」の前にのぞいた3つの学年の様子です。いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

田植え

晴天の下、全校児童による田植えが行われました。学校脇の田をお借りし、ボランティアの方の協力を得ながら苗を植えていきました。初めは控えめな子どもたちでしたが、「じょうずだよ!」の励ましの声で自信がついたのか、楽しそうに活動していました。1年生は6年生とペアになり活動しました。6年生が優しく声を掛けたり、手をつないだりしてあげることで、安心して田植えができました。

あいにくの雨ですが・・・

雨のため、3・4年生がスポーツフェスティバルに向けての練習(障害走)を体育館で行っていました。競技の説明を真剣な表情で聞き、競技中の応援もしっかりできていました。本番の熱い走りが楽しみです。

 

スポーツフェスティバルに向けて

5月29日(水)のスポーツフェスティバルに向けて本格的に練習が始まり、業間の時間に全校児童によるラジオ体操の練習がありました。体育主任の先生から体操を行うポイントの説明があり、子どもたちは音楽に合わせ曲げるところと伸ばすところを意識して体操をしていました。

3時間目は1・2年生によるダンスの練習がありました。担任の先生の動きに合わせ軽快にダンスをしていました。

 

なかよし班遊び

業間の休み時間に、1年生から6年生縦割り班による「なかよし班遊び」が行われました。低学年でも一緒に遊べる活動を班で考え、協力して楽しく遊べました。異学年で一緒に活動することで高学年は低学年をいたわり、低学年はお兄さんお姉さんから様々なことを学んでいきます。今後も異学年交流を積極的に取り入れた活動を行っていきます。

 

ビブロス総会を開催しました

本校の図書ボランティア(通称:ビブロス)の皆様が来校され、今年度の活動について協議していただきました。月に一度の読み聞かせが今から楽しみです。

IAM応援隊(学校運営協議会)が開催されました

4月30日に第1回IAM応援隊(学校運営協議会)が開催されました。町教委より委嘱状の交付があり、今年度の活動がスタートしました。校長からの学校運営の方針についての説明、承認の後にクラブ紹介の様子を参観していただきました。