ブログ

学校からのお知らせ

全校美化活動

 秋の落ち葉が校庭にもたくさん落ちてきています。全校生で美化活動に取り組みました。縦割り班で、分担場所に分かれて活動し、それぞれの場所がとてもきれいになりました。

持久走大会

 持久走大会当日でした。体育・環境委員会が、ラジオ体操だけでなく開会式や閉会式でも開式の言葉や児童代表の言葉などで活躍しました。練習の成果を生かして、みんな最後までしっかりと走ることができていました。

学校運営協議会で

 那須町では、学校に対して保護者、地域住民の参画及び支援・協力を進めるため、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を推進しています。本校でも昨年度から始まり、2年目を迎えました。過日、第4回学校運営協議会が開催され、初めての試みとして児童代表から学校生活についての発表がありました。原稿を読むことなく、映像も使って立派な発表ができ、委員の方からお褒めの言葉をいただきました。
 学校運営協議会では、学校がよりよくなるよう様々な御意見をいただくことができ、大変ありがたい場となっています。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

演劇鑑賞教室

 換気、密を避けて、マスク着用などの対策を行いながら、演劇鑑賞教室が実施されました。
 今日の東陽小学校の体育館は劇場となり、劇団風の子北海道によって「マーレンと雨姫」が上演されました。
 見終わった後子どもたちから、「楽しかったあ!」「時間が短く感じた。」「色々な楽器がすごくて、パイプの大きな楽器も面白かった。」などの感想が聞かれました。
 芸術の一つの形に直接触れて、今後の子どもたちの感性に、そして様々な表現活動に新たな可能性が生まれたことと思います。

2年生の生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 1年生、2年生は、具体的な活動や体験を通して身近な生活や自然に関わって学んでいく「生活科」の授業を行っています。
 単元「うごくうごくわたしのおもちゃ」として、2年生が6つのグループに分かれ、それぞれアイディアを生かしながら動くおもちゃを作成して、1年生を招待しました。
 2年生はやり方を教えてあげ、途中壊れてしまったら修理もして、1年生は嬉しそうに遊んでスタンプをもらったり賞品の折り紙ももらったり。2年生も1年生も、とても楽しそうに活動できました。
 今の2年生も、1年前に今の3年生に招待されて、そして今の1年生が来年2年生になって次の1年生を招待してあげて。生活科の豊かな楽しい学びが続いていきます。

本日、地産地消メニュー(那須和牛)のごちそう給食でした。

  「コロナに負けない!那須和牛で元気アップ給食」として、町内小中学校の給食に那須和牛を使った地産地消メニューが提供されました。
 本校の実施は今日でした。
 メニューは、ごはん、ビビンバ、五目スープ、牛乳、ヨーグルトです。
 とてもおいしく、みんなでいただきました。美味しい物を食べると幸せになりますね。

PTA・環境応援隊合同奉仕作業、どうもありがとうございました。

 御参加いただけたPTAの皆様、そして環境応援隊の皆様、8/22(土)は本当にありがとうございました。当日は部活動の大会があったため、出発前の時間に作業いただいた保護者の方もいらっしゃいました。本校の環境は、皆様の大きなお力があって維持することができています。いつもありがとうございます。

夏休みが終わり、子どもたちが学校に帰ってきました。

 特別な年の夏休みが終わりました。保護者の皆様、様々に御協力いただき、ありがとうございました。
 元気な子どもたちの笑顔が、東陽小学校に帰ってきました。新型コロナウイルスへの対応を続けながら、そして熱中症にも気をつけながら、毎日の学校生活を充実させていきます。
 本校のプールも水温が上がりましたので、いよいよ利用が始まりました。

夏休みを迎える集会

 いよいよ明日から夏休みです。
 代表委員の児童が進行を担当し、夏休みを迎える集会が始まりました。
 まず、あいさつ、自主学習、おそうじの各MVP、そして第1回校内計算大会の表彰がありました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
 そして校長から、受賞者のみならず全校生が、6/1の学校再開後、あいさつに、おそうじに、学習に、様々な活動に、そして日々の生活に、しっかりと取り組めて素晴らしかったことを話しました。しかも、新型コロナウイルスへの対応をしながらです。
 学習及び児童指導の両主任からの夏休みについての話のあと、夏休み明けになりますがそれぞれ大会に臨む野球部、ソフトボール部の皆さんに、全校生から「がんばってください」の言葉がかけられました。
 終了後、6年生がさっと窓閉めなどの活動に取り組む様子を、来年最高学年となる5年生の児童が感謝の心をもって見つめていました。またこうして、心のバトンがつながっていくことと思います。
 全校生のみなさん、8月17日にまた元気に会いましょう。
 保護者の皆様、そして地域の皆様、特別な年である今年4月からの本校の活動に、御協力、御支援をいただき、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。